手研ぎの包丁研ぎ屋  研ぎ小屋キレット

スマホでのメニューは右上「三」↗



包丁研ぎ混雑状況【6月5日㈪】

営業日カレンダーは各ページの最下部に表示されます。

 

店舗名 混雑状況
東京本店 10-18時営業、即日返却~受付開始。
世田谷店 定休日
郵送依頼 

お支払い確認後、3営業日以内に発送可能。[業務用7日~10日]

※普段お使いの包丁を最優先作業。混雑状況により状態の悪い包丁、業務用包丁、ハサミ類、大口注文は数日お時間を頂く場合やお断りする事があります。

混雑状況の最新情報は、各店Twitterでご確認下さい。
東京本店 https://twitter.com/togigoyakiretto
世田谷店  https://twitter.com/kirettosetagaya

NEWS

▶ 東京本店、母の日限定プレミアム仕上げを本数限定で発売。[2023.5.11]


▶ 東京本店2周年感謝祭を開催。[2023.3.13]


▶ 東京本店、ニッコーバン(絆創膏)の販売を開始。[2023.3.3]

写真 ㊧日廣薬品株式会社 金尾元信社長 ㊨研ぎ小屋キレット東京本店 伊勢真彦


▶ 第二回切れ味自慢フォトコンテスト、結果発表。[2023.1.31]


▶ 第二回切れ味自慢フォトコンテスト応募作品25点で締切。1月末までに結果発表。[2023.1.20]


▶ 郵送依頼の年内受付は12/23受付分迄で終了。年始は1/10から再開予定です。[2022.12.13]


▶ 店頭でのヒアリングとTwitterアンケートで、包丁のサビの原因を解明。[2022.11.27]


▶ 月刊「販促会議」2022年12月号「常連になりたくなる まちの愛され店舗探訪」に東京本店が紹介されました。[2022.11.1]




沿革

~千里の道も一歩から~

 

コロナ禍の2020年、私たちは小さなスタートをきりました。

 

そして同じ夢を目指す2人で、一店舗ずつお店を構え地域に根差して営業を開始。

全国からも郵送で依頼を受けるようになりました。

 

手研ぎ

百人百様に使い込まれた包丁を見極め、それぞれの包丁で、最適な「切れ味」と「永切れ」の両立を目指します。

 

時にはデジタル顕微鏡で刃先を確認しながら、妥協無く包丁を研ぎ上げます。

 

指先から砥石と包丁を感じ取り易い、手研ぎにこだわってます。

 

研ぎ直し作業は受付順に1本平均20分。

 

混雑時は、郵送返却または無料レンタル包丁をご利用下さい。

鋭い切れ味を気軽に

 私たちは、ご家庭では難しい鋭角な刃でワンランク上の滑らかな切れ味(仕上げ#5000以上)を提供します。

 

切れ味でお悩みの方の、お役に立てれば幸いです。



研ぎ小屋キレット東京本店Twitter

Twitterほぼ毎日更新。フォローして最新情報をご覧下さい!


わたしたちの理念

包丁は日常の食卓を彩る大切な調理用具です。

 

トントンと包丁から響くリズムは、心を温かくしてくれます。

 

しかしながら現在は全国的に研いでくれるお店は少なくなりました。

 

ご自分で研ぎたくても砥石での研ぎ方がわからない・・・

簡易包丁研ぎ器で包丁が変形してしまった、切れ味が変わらない、

などお困りの方の声を頂くことが多々ありました。

 

 一番身近なSDGs

 

包丁は砥石でしっかり研ぐ事によって、本来の切れ味を引き出し、包丁を研ぎ直して使う事が

持続可能な生産消費を目指すSDGsにも繋がっていきます。

 

また、切れ味が良いと食材の持つ美味しさを引き出す事ができ「美味しく」「楽しく」「安全に」料理を作り出す事が出来ます。

 

 包丁革命

研ぎあげた包丁で、お客様が喜んでくださる事、食卓にたくさんの笑顔が増える事、それが私たちの目指す包丁革命です。

 

わたしたちは、「困っている人のお役に立つ」という原点を忘れず、これからも精進し成長を続けます。